BUFFALOのNAS(LS-H500GL)を1.5TBのHDD(WD WD15EADS)に換装する

4台のデスクトップPC(HDD 計9台)に3台のNAS、2台の外付けHDD、ノートが2台。
結果16個のHDDにデータが点在しているため、どこにあるかわからなかったり、同じデータが2つも3つも存在してます。(一部はパーティション切ってるのでドライブとしては20個ほど。)
せめて、大事なデータやデジカメ、音楽のデータは1箇所にまとめたい!
で、NASを買い足そうかと思ったのですが、これ以上ドライブを増やすのもどうかと考え直し、今使っているBUFFALO製のNAS LS-H500GL(DLNA機能付)のHDD換装に挑戦しました。


換装するHDDを2TBにしようかどうか悩んだのですが、500GB×4枚プラッタのHDDをNASで酷使して大丈夫だろうか?と不安になったので3枚プラッタにしておきました。(安定重視なら500GB-HDDでRAIDでしょうが。)
3枚ってのも中途半端だけど、いまさら1TBを買う気にもなれなかったのです。
とりあえず、今あるデータをすべて別のHDDに移してNASを空っぽにしました。


手順として、先ずは物理的にHDDを換装します。
1.底面の前のほうのネジを外してフロントカバーを外します。
2.側面のパネル(両側)を前方にスライドさせて外し、HDDを止めているネジ3箇所を外します。下側のネジ2箇所は少し斜めにドライバーを回す形になりますが、ケースを外すのは面倒なのでそのままHDDだけ外したほうが楽です。HDDは前方にスライドさせれば外れます。
3.買ってきた新しいHDDを逆の要領で装着します。ネジは上下2箇所だけ止めておきました。(うまくいかなかった場合また取り外すため)


で、ファームウェア導入に関しては【NAS】LinkStatin LS-H250GLのハードディスク交換:物欲王☆ECの独り言をかきなぐ~~~る:So-netブログを参考にさせていただいたのですが、少し違う部分もあったので自分用にメモしておきます。TFTPDというソフトが必要になるので事前にダウンロードして解凍しておきましょう。


1.BUFFALOのサイトから該当機器のファームウェアをダウンロード。(今回はLS-HGL用の1.07β)実行して展開します。
2.中に出来たファイル「initrd.img」をコピーし、拡張子をzipに変更。(initrd.img.zipと付け足す。)それを解凍して「initrd.buffalo」というファイルを取り出します。
※このzipファイルを解凍する際にパスワードが必要です。パスワードはググれば見つかります。機種やファームウェアのバージョンで違うので、わからないときは適当にいくつか入れてみましょう。
3.新規フォルダ(例:d:\NAS_FW)を作成し、そのフォルダ内に「uImage.buffalo」と「initrd.buffalo」をコピー(異動しないように)する。
4.PC1台をNASと直結します。PCのIPアドレスを「192.168.11.1」サブネットマスクを「255.255.255.0」にしておきます。クロスケーブルでPCとNASを接続。NASのLEDが赤く点滅します。(ストレートケーブルでもいいかもしれん。逆に旧機種はクロスしか駄目かも。未確認。)
5.TFTPDを起動。タスクトレイで右クリック→設定→アクセスパスで3のフォルダ(例:d:\NAS_FW)を指定しておきます。
6.NAS背面のリセットボタンをしばらく押し続けてから離します。すると、トレイアイコンのTFTPDに「リードアクセス」のメッセージが出るので消えるまで待ります。
7.1で展開したファイルの中の「LSUpdater.exe」を起動します。実行ボタンを押してファームウェアを更新します。
※するんですが、自分の場合は「応答を確認できませんでした〜」とのエラーメッセージが出ました。なので、PCのIPアドレスを「169.254.10.100」サブネットマスクを「255.255.0.0」に変更してから実行しました。
「HDDのパーティション情報が確認できませんでした。〜フォーマットを行ってよろしいですか?」のメッセージが出るので「はい」を選択。


以上で、問題が無ければフォーマット後にファームウェアの更新が行われます。
で、容量が1.5TBになったLS-H1.5GLの出来上がり。
NAS Navigater2から該当のNASを選んで、IPやworkgroupの設定を元通りに変更します。


実は手順3でファイルを移動してしまったため、ファームウェア更新途中で「uImage.buffaloが見つかりません」とエラーが出て失敗しました。
そういう場合は、NASに取り付けたHDDをいったん外して、PCに直結してから領域を全開放。手順を最初からやり直せばOKです。


1回失敗したけど、比較的簡単に換装できました。とりあえずファイルを転送してからDLNA機能の検証をしたいと思います。
こんなに簡単だと、LS-1000GL(500GB×2タイプ)をHS-DH1000GL(DLNA機能付)化したくなるなー。