スーパーマリオギャラクシー

いつもは僕がプレイしてるのを子どもが見ているのですが、今日は子どもが自分でプレイしてました。
と、言っても6歳児に複雑な操作はできません。
特にマリオギャラクシーはリモコンとヌンチャクを両方持って操作なのでさらに複雑。
星船の上を移動するだけでも落ちまくりで行きたいところへいけません。
「なんで落ちるんや!」「もう、こんなゲームしやんからな!」と怒り泣き。


トランプでもオセロでも野球でもサッカーでも、昔に比べて戦術やテクニックは高度になっているでしょうが、基本のルールは同じ。
だけど、ゲームはソフトもハードも複雑化して、操作を覚えるだけでも一苦労。慣れないうちは適当に遊ぶことすらできません。(すぐにゲームオーバー)
マリオギャラクシーで例えると、最初は単なる平面で敵にどれだけ当たっても大丈夫。操作も移動とジャンプ、スピンのみ。という面があって、操作に慣れてクリアできたら少し難しい次の面。もしくは、初心者向けの操作や動きを覚えるためだけの練習面があってもいいのになーと。
ゲームをやり始めた子供用に練習ゲームを作っても売れない、というのはわかります。しかし、ブロック崩しのようなゲームからやりこんで最近の複雑なゲームを遊ぶのと、ゲームというのは複雑な操作と動き・設定を覚えて初めてちゃんと遊べるものだ、というのは同じなのかな?と思ってしまいます。


別に「子供用に練習用ゲームを作れ」という話ではなく、ゲームが複雑化しすぎて敷居が高くなってない?と感じるわけです。長いチュートリアルをやっても操作が憶え切れないゲームが多い気がします。
マニア向けや年齢の高い層向けのゲームも勿論あって良いですが、基本は単純で慣れれば高度なことができる。というゲームが作れないものかな?と思います。
ポケモンのタイプなんて、もう覚える気にもなれませんよ、僕は。
これから始める子供用にタイプは3種類、出てくるポケモンは50匹くらいの「ぽけもん!」(4人の萌えトレーナーが出てくる)なんてのがあってもいいのでは。
タッチペンだけで操作できるDSや、操作だけなら複雑ではないどうぶつの森はうちの子でも楽しそうに遊んでいますよ。