地デジ対応(アンテナ)

ケーブルTVのアナログコースを契約してます。
パススルーで地デジ視聴してるのですが、ケーブルTV局が「3月末でアナログコース廃止するよ。早く変更手続きしろ。」とうるさいです。
変更手続き以外に「契約解除して自前でアンテナ設置」という選択肢があるのに、それを全く説明しないところが気に入りません。
で、ギリギリまでケーブルを契約しておいて解約後に自前でアンテナ設置する予定だったのですが、自宅のアンテナ線の引き込みが屋根に近い高い位置で、アンテナ取付位置から線を引き回すのがかなり大変そうだと判明。アンテナ買う前に確かめればよかった。
結局、業者に頼むしかないかなー。
と手をこまねいていたら、視聴料を支払っている親が「工事費無料で月額525円アップならケーブルを地デジコースに変更する。他のチャンネルも見られるし」と言うので、じゃあそうしておくか。と、いうことに。


買ってしまったアンテナが勿体無いなー。ちなみに我が家は電波があまり強く無い上に、二重ガラスのせいか室内ではほとんど映りません。

アクションアーカイブ ウルトラマンゼロ「4.変形!ジャンボット」

オクサンがクラシックのコンサートに出かけました。
子供と2人で留守番です。
子供がゲームやっている間、食玩のジャンボットに色を塗りました。
500円もするだけあって、組立・着色済みです。食玩としてはかなりのものですが、成型色の白が目だって安っぽいです。ガンダムマーカーで塗ってみました。
塗り分けられていない赤い部分を塗って、白いところをグレーで墨入れしました
シルバーが無いので一部塗れてません。あと関節部も色が無かったので黒マジックで塗ったらテカテカに。濃いグレーを買ってきて塗りなおしたい。
  
塗ったことで余計に荒が目立ったような気がします。
関節部とか隙間が気になります。そもそも関節部の隙間が大きいです。
あと、首が長い、なで肩、脚が短い(細い)のも残念。そこまで改修する気は無いですが。
久しぶりにやったらけっこう楽しかった。小さい簡単なプラモを作ってみようかな?